財布とフットワークが軽くなった高校教師 ままよ

私学高校で専任教諭から非常勤講師へ。Quality of Lifeで言えば、非常勤さいこう。教員の、特に私学所属の教員の働き方について考えるブログ。

専任教諭の採用の時期

バラバラで驚いた。

前の勤務校では、専任の募集は6月頃、常勤の募集は公立の採用試験が終わった秋以降だった。他校の状況を知らなかったけど、バラバラなのね!

 

 

2019年度の状況を残しておく。

私は関西圏での理科教員としての就職を希望している。

 

5月頭の段階で、専任2件、常勤5件の募集を確認。

常勤から専任への登用ありとなっているのが、そのうち3件程度。程度というのは、うち1件は説明会にて口頭でその旨を説明していたから。

 

 

最近は、いきなり専任採用が減ったみたい。

まずは常勤で様子を見てから採用という方式。わかるよ、わかる。変な人多いもん。面接くらいじゃわからないもん。

専任の仕事は多岐にわたるし、懇切丁寧に教える余裕が今の学校にはないから、専任で採用されるのは、頭がきれる人だけ。

一を聞いて十を知るような人で、仕事を大量に手早くさばける人で、気持ちが安定している人で、ハードワークに耐えられる人で・・・

という風に、採用の基準は高い。

飲み込みが遅かったり、仕事をさばききれなかったり、年度途中で病気休職したりしちゃう人を採用した場合、そのしわ寄せは自分たちに来るからね。

新人さんが優秀すぎたら先輩である自分の立場が悪くなるとか、30年ほど前はそういう理由で、普通の人を採用してたそうな。

でも今は、そういう小細工をする

 

とはいえ、今は教員の人気がないから、そんな人なかなか取れないのだ。

だから、そんなに出来の良くない私でも、採用してもらえる可能性はあるのだ。

 

採用してもらえたとしても、ハードワークに自分が耐えられるかどうか、全然自信はないのだけど・・・。