財布とフットワークが軽くなった高校教師 ままよ

私学高校で専任教諭から非常勤講師へ。Quality of Lifeで言えば、非常勤さいこう。教員の、特に私学所属の教員の働き方について考えるブログ。

私学教員の結婚について

私学教員の結婚と、その後の働き方について

 

f:id:mamayo_teacher:20190418174134j:plain

 

 

 

結婚できるか

男性の場合

専任の男性教員はほぼ100%結婚していた。だって、需要があるから。

 

収入はとても良く、転勤はなく、教員なので真面目な人が多い。婚活市場ではモッテモテでしょうね。私だってねえ、そんな相手を求めていますよ!ι(`ロ´)ノムキー

 

とにかく男性教員はモテモテでした。専任になりさえすれば。

今のご時世で結婚してる人がほぼ100%って、すごいと思う。就職難易度はそんなに高くないのに、とてもオトクだと思う。(結婚したい男性にとってはね)

 

女性の場合 

それに対して、女性教員というと、寂しい状況。専任になった人のうち、結婚する割合は半分くらい。

それに、結婚したら、もしくは子供が生まれたら辞めてしまう人が多かった。日曜も休めないからね。なので、学校に残っているのはほぼ独身のみ。

 

結婚・出産後の女性の勤務

出産後も残って働いてらっしゃった女性の先輩は私の希望の星だったけれど、話を聞けば、ご実家に育児を託している状態だった。もしくは、気持ちの強い人(私は育児中だから無理です、とはっきり断ることのできる人)。

 

時短について

 

一応時短勤務の制度はあったけれど、担任を持てば、制度は無いも同然。

だって担任クラスの生徒が問題を起こしたのに、「時短なんで~」と帰るのは、難しい。終業時間は、定時だと17時で、時短だと16時頃。だから1時間分くらいのお給料がカットされている。でも、時短以外の教員が定時で帰れるわけもなく、だいたい20時くらいまでは仕事をしている。その中で、お給料は1時間分カットされているだけなのに、皆より4時間早く帰るのって、やりにくい。

時短の人が出ると、時短の人の4時間分の負担が、周りにかかるということ。余裕のある職場ではないから、周りの立場としても、時短が出ると辛い。

 

部活も運動部から外れる等の考慮をされていたけれど、外れた分は独身の教員にまわってくる。独身だって、日曜は休みたいのにね。

そういう環境だから、小さなお子さんがいると肩身がせまく、結婚したら辞めてしまう人が多かった。

 

✄- - - - - - キ リ ト リ - - - - - ✄

 

それで私も、結婚したら専任は辞めようと決めていた。まあ、結婚もなくなったんだけれどネッ( 'ㅂ')